

C125 新型スーパーカブ!
当店にも新型スーパーカブのC125が入荷いたしました! 各部の作り込みが素晴らしく、灯火類やメーター等は勿論 ステップやペダル、スイングアーム後端の処理など 125のバイクとしては断トツのクオリティに感じます! 初代カブを思わせるものの未来を感じさせる ポップな装いは...


高価買取頑張りますよー!(`・ω・´)>
この度はお乗換えの下取りとして KTM690SMCRを買取させて頂きました! どうしても流通量の少ない車両ですので 買取業者では査定金額を叩かれるようです。 当店でも正直データが少なく 買取金額を決めかねておりましたが、 業者間オークションに出品し...


V-ストローム250がカッコイイ件。部品持ち込み取り付け
本日はT-MAX530にお乗りのI様のセカンドバイク スズキ V-ストローム250の初回オイルフィルター交換及びエンジンガード等の取り付けを させて頂きました! エンジンガードはI様の持ち込み部品となっております!(^^)...


e-VINO入荷いたしました!
先日T様よりヤマハの電動スクーター e-VINOのオーダーを頂戴いたしました! 実は電動VINOはワタクシも初めてで興味津々でゴザイマス! やはりヤマハ製ですね、少量生産故の粗さは多少感じますが きっちりとした造りは某アジア諸国の謎メーカーの物とは 隔絶の感がゴザイマス!...


CB1300 SC40 にゲイルとロード5を入れるんだ!
本日はいつもお世話になっている NさんのCB1300に ゲイルスピードの軽ーいホイール前後 ゼロポイント製 アクセルシャフト前後 ミシュラン パイロットロード5 前後 ついでに前後スプロケとドライブチェーンも 新調させて頂きました!...


持ち込みタイヤ交換!
今回は全国を津々浦々ツーリングされている カワサキ、ヴェルシスの持ち込みタイヤ交換を させて頂きました! 走行距離8万キロ目前のマシンでしたが 傷や錆も少なく 愛されているんだなーと ワタクシも嬉しくなりました! 実はオーナー様は外国人の方で(どこのご出身だったっけ?忘れて...


GN125 ヘッドライト LED化!
いつもお世話になっているT様の 奥様がお乗りのGN125 小柄でキュートな奥様にも扱いやすいコンパクトな車格。 穏やかで意外に粘るエンジン特性、さらには高い経済性や耐久性と 女性やエントリーユーザーには大変有り難いこの一台! しかしながらライトが暗い! めちゃくちゃに暗い!...


車検業務です!T-MAX
本日は2015年モデルのT-MAXの車検依頼を承りました! 低走行な上に最初の車検ですので、油脂類の交換や基本的な点検で 済みました! でも、メーカ出荷時より調整された事のないと仰られるベルトの張り、左右バランスが共に狂ってるのは...


ETC取り付け!やりなおし?
本日は納車間もないレブル500のETC取り付け変更のお仕事です! 他店様でETCを取り付けされたようですが、配線が丸見えで折角の 新車も興醒めだと言う事で、再取り付けのご依頼を承りました。 敢えて写真は省略させて頂きますが、確かにちょっと…...


実は新車も売ってるんですよー(゚∀゚)
昔からお越し頂いている方の中にも、当店が新車扱いをあまりしていないとお思いのお客様が案外多い事に 気付いてしまった(実はだいぶ前から知ってたけど…)ので 一つアピールさせて頂きます!! 新車も全力で売ってます(≧▽≦) 便利な原付スクーターは勿論、大きいカッコイイのも!!...


持ち込みタイヤ交換!
うっとおしい梅雨の合間の晴天で、 朝から沢山ご来店頂き、てんやわんやの店主吉澤です 本当に有難うございます!(≧▽≦) と言う事で、本日はバンディッド250の前後タイヤの持ち込み交換をさせて頂きました! お持ちのタイヤはIRC製のツーリングラジアルRMC810ですね!...


プチオフロード走行会forビギナー@モトクロスパーク神戸
本日はオフロードでバイクに乗ってみたいけど、オフ用のバイクも装備も何にもないよっていうN君と 最近オフに目覚めたけど、コースはまだ2回目のH君を連れて モトクロスパーク神戸に行って参りました! N君のように装備やバイクが無くても全てレンタルで借りる事も出来るので...


YZ125X チャンバー修理!(゚Д゚;)
先週の練習でべっこり凹んだチャンバー ワタクシがセレブであればクロスアップさんにFMF注文!っと言えるのですが ご存知の通り庶民で御座います。 我が家の財務省に新品交換などと、どの口が言えましょうか(-_-) とは言え、性能上そのままはイケません...


持ち込みタイヤ交換!GSX-S1000
本日は黒に金のカラーコーディネートがオサレな GSX-S1000の持ち込みタイヤ交換をさせて頂きました! GSX-1000Sとなると往年のカタナとなり名前が難しいですね(´艸`*) 今回もバランス等しっかり取って装着です!...


持ち込みタイヤ交換!Z1000
本日は各所のカーボンパーツが渋いZ1000の持ち込みタイヤ交換をさせて頂きました! 美しいチタンカラーのサイレンサーはKファクトリーですね! カッチョイイ!! そう言えばカワサキのハンドリングと言えば、 ZXR400Rや初代Z1000やZRX1200R等セルフステアが強く表...