

V-MAX 事故修理
この度はもう15年以上 のお付き合いをして頂いている インテリでイケメンかつ育メンのI様のV-MAX の事故修理が完成間近と言うお話です(^^) 直進中のI様の目の前にコンビニからレクサスさんが ノールックピットアウトという荒業を敢行された為の 不運な事故でしたが、4か所のフレーム修正や F足回りの交換、マフラー (Kファクトリーのセミオーダー品お値段なんと321,840円(゚Д゚;) オーリンズ フルアジャスタブルリアサス レジェンドツイン お値段181,440円(゚Д゚;) ちなみに当店オーリンズ代理店でゴザイマス アフターも含めお任せください!(`・ω・´)> また、フレーム修正と言うと事故車と言う悪いイメージもあるかと思われますが 弊社が提携させて頂いている修正業者は 全国でも有名なZ系のチューニングショップ様等の依頼を 割と一手に担っていると言っても過言ではない 優秀な業者さんで、 ただアライメントを合わすのではなく 修正に於いて極力素材の強度(硬さおよび粘り)に影響が出ないように 配慮して作業していただいております! よって、 フレー


持ち込みタイヤ交換 BMW R1200R
本日の持ち込みタイヤ交換は ボクサーエンジンとテレレバーのフロントサスが独創的な R1200Rにご入庫頂きました! ドイツ車って車もバイクもラテンの情熱的な感性とは対極的に思えますが 理知的で合理性を追い求めるストイックさは 負けず劣らずの情熱とオーラを纏って居ります! と、言う事で ササッと、かつ丁寧に作業させて頂きました! うーんカッコイイ! 有難うございました(*´▽`*) #バイク持ち込みタイヤ交換 #持ち込みタイヤ #BMWR1200R


N-MAX ハイパーバルブ(ケース内圧コントロールバルブ)取り付け
本日は常連のN様のN-MAXに クランケースの内圧を積極的に排出し ポンピングロスを少なくしてくれる ハイパーバルブなるものを 取り付けさせて頂きました! 同時にイリジウムプラグや NGK製パワーケーブル(ハイテンションコード) の施工も行い、ポテンシャルの底上げを狙います! ケースのバルブには諸説、賛否御座いますが ワタクシ的には大排気量のシングルやツインエンジンには 効果が充分に見込める逸品と考えております ただ、乳化したブローバイがバルブの固着を引き起こした場合 内圧の異常な上昇でシールの破損等深刻な故障に繋がる可能性が 有りますので、定期的なメンテがなされる レーサー等に使用するのがベストなんかもしれません(^^) で、小排気量での効果は如何に? ですが、空ぶかしのアクセルレスポンスは軽快になります! ただ300m程度の到達速度には顕著な差は見られませんでしたが アクセルオフでの惰性走行や、巡航状態での滑らかさに違いがあらわれ オーナー様曰く 燃費にも改善が見られたようです! 今後のインプレッションが楽しみですね N様いつも有難うございま


YZ125X 腰上オーバーホール
前回の腰上オーバーホールから40時間が経過した ワタクシのYZ125Xですが、 そろそろ、整備しとかないといけませんね と言う事でちゃちゃっと作業です! 前回ちょっと気になった当たりのきつい場所も無く安心しました! オイルを割と濃い目で使用しているうえ まだまだ回しきれてませんので ピストントップにうっすらカーボンがついてますが それは御愛嬌と言う事で(●´ω`●) リングの吹き抜けも出ているので 開けておいて正解ですね ピストン、リング、小端ベアリング、ガスケット類を交換し YPVSも綺麗に掃除して完了です! また頑張って練習するぞー(゚∀゚) #YZ125 #YZ125X #YPVS清掃