

JNCC WEX 表彰式(バンケット)に行ってきました!
本日はJNCC WEXの優勝者を対象に行われた バンケットにお招きいただきました 折角の機会ですので 東京にあるニューオータニホテルまで行って参りました! 全国の優勝者が集い、ちょっとビビッてましたが、皆さん 凄くフレンドリーでとても楽しいひと時を過ごすことが出来ました またココでお会い出来たら良いですね!(≧▽≦) じゃんけん大会ではなんと優勝! 憧れの鈴木 健二選手の サイン入りウェアをゲット出来ました! やったね! お店に飾ろうー(´艸`*) #JNCC #WEX #表彰式 #バンケット #鈴木健二


オイル交換 MT01
本日は常連K様のMT01のオイル交換をさせて頂きました 発売当時デカいエンジンにヤマハ独特(GKデザイン)の美しい車体に やられましたね(´艸`*) 今見ても唯一無二の存在に変わりはなく 今でも手元に置いておきたい一台ですね! で、デカい空冷エンジンですのでタフツーリングが 宜しいかと! 強靭な油膜とクッション性で熱的にもハードな 空冷大排気量車をしっかりガードしてくれます。 オイルでシフトフィールや伸びなど変わってきますので 色々試してみてご自分に合ったオイルを見つけて見るのも面白いかもしれませんね #MT01 #オイル交換 #タフツーリング


オフ練習@アネックスパーク ミキ 新型YZ250F 2019
本日は三木で練習でゴザイマス 11日に納められたオギーの2019新型YZ250F! セットアップの為直ぐに自宅に積んで帰ったので まじまじと見るのは初めてです! 以前T澤くんの新型250Fに試乗させて頂いたのですが、 なんせ人様の物ですし新車なので軽くしか流せてませんが 軽いインプレとして… ちなみに比較の基準はYZ125X 2018モデルです 4ストなので当たり前だけど下がある。どこからでも加速する! トラクションが良い。 YZ125だと空転していた場所で普通にフロントが浮いてくる 充分軽いハンドリングだけど、物理的な反動とかはやはりYZ125Xより大きく重い反動 モトクロッサーなので当然ですが、足がしっかりしている タイトコーナー等極低速まで減速するとやっぱり2スト程エンストに対して 耐性は無い。そりゃ構造的に無理だよね これは乗り手の操作の問題か(*´ω`*) ちなみにT澤君曰く2016 YZ250Fと比べて革命的な違いは 慣らしなのでまだ分からないとの事、でもハンドリングが軽快にはなっているそうです。 で、オギー(前車 YZ125)による


ホンダのN-VANにモトクロッサーを積んでみた!
本日は常連H君にスタッフオギーの乗っていたYZ125をご購入頂き、 N-VANにYZ125を積んで帰ったぜってオハナシです! 雑誌やネットでもトランポにいいんじゃない?と話題沸騰のこのお車ですが、 結論から申しますと 控え目に言って、イイと思います!(≧▽≦) 鼻のあるボディ形状ですので、絶対的な容積は軽自動車の箱に負けますが、 ピラーレスのドアや完全フォールドダウンする助手席等様々な工夫で 積み込みは容易です! 荷物を少なめにするように心掛ければ運転席後ろの席が一人分だけ使えるようになるので、 彼女と一緒に コースへなんてのも可能です。コレは大きいですよね! グレードも中、上位を選べばハンドルやメーター廻り、ヘッドライト等 普通に乗用車なのでみすぼらしさは全く無く、むしろワクワク感あふれる 道具車って感じですごく良いですね! ハイエースやキャラバンが最高なのに変わりはありませんが、 圧倒的な価格差や維持費、悪くない下取り(ハイエースも凄いですが)を考えると 移動が隣接した県までや車中泊が多くないライダーには 充分な選択肢だと思われますー(^^)


ドカティ MHR900 マイクヘイルウッドレプリカ 入庫!
実は先日よりドカティの名車MHR900をお預かりしておりました オーナー様のご依頼で長期放置のエンジン再始動と ブレーキのOHを第一段階の作業として承って居りましたが、 電装の破損の発覚等もあり高額修理となりそうな事、 ご家族が増え、修繕してからもおそらく乗れる機会が少ないであろう等の ご理由より売却との結論に至りました(ノД`)・゜・。 名車のエンジン音を再び轟かすことが出来ず残念では御座いますが 時が満ちたらまた素敵なマシンを手に入れてバイクライフを楽しみましょう(*´ω`*) ちなみに不動車や希少車、事故車、欠品車等も車種によっては意外な高値となる場合が御座います! もちろんこちらのMHRも長期放置、不動状態で割とビックリな金額で買取させて頂けました!(≧▽≦)b お客様の希望額を超えてお渡しできたのは良かったですー♪ オートバイの新車、中古車の販売修理は勿論、買取売却もお任せください! 寂しい別れではありますが、次のステップへ進むためのお手伝いをさせて頂きます! あーでもカッコイイなMHR 綺麗にして床の間に飾っときたいな(●´ω`●)床


wex west最終戦 スラムパークに参戦してまいりました!
先日は愛知県のスラムパーク瀬戸で開催されました WEX 最終戦 R8に参戦してまいりました! ココまでで、スタッフのオギーは 90Aで1位の師匠と100ポイント差! 年間優勝をもぎ取るには1位がほぼ絶対条件です! ワタクシも90Cで2位のO森さんと149ポイント差 少しだけ余裕があるように見えますが、 8位が最低条件。実はスラムが大の苦手です(;´∀`) レースウィークの火曜日(定休日)に練習が出来なかった事もあり 土曜日の練習走行は、今シーズンで一番走り込みました! 気合が空回りして一周目で派手にコケて、痛めていた肩をやった時には かなり焦りました…チョー痛かったです(:_;) でも、久しぶりにO吉さんと走れてめちゃくちゃ楽しかった! O吉さんのライディングセンスに嫉妬したのは内緒(笑) 今回も楽しい宴で盛り上がり、 いよいよ決勝です! 今回はスタートで無理をしたくないのですが、 渋滞必至のスラムですのでそこそこで決めておきたい! で、やらかすのがワタクシ(笑) ギアが入らず一列目スタートにも拘らず超後方からのスタートw 焦ってたのか、スタート