
オギー JNCC COMPクラス出場!
先日当店スタッフ オギーが岐阜県ほうのき平スキー場にて開催されました エンデューロレース JNCC 第6戦 ドリーミンほうのき に出場してまいりました! JNCCとは今期よりワタクシが出場しているWEXのいわゆる上位組織で WEXがエンデューロレース(クロスカントリーレース)の地方選手権 JNCCは全国大会との位置づけになります またJNCCは レースを楽しむためのFUNクラス と言っても上位層は元国際ライセンス所有者や現役MFJ競技ライダーなんかもゴロゴロいまして、 このクラスでもFUN-AやFUN-Bは かなりの腕前でゴザイマス! 間違いなくFUNどころのレベルでは無いです(´艸`*) ガチで勝負のCOMPクラス こっちは表記そのまま競技クラスですので ぶっちゃけ遅いライダーは一人もいません! コースもWEXやFUNクラスとは 競技時間もコース難易度もグッと上がります! と言う事で オギーはCOMP-Rに出場! 競技クラスでは 最下層となりますが、他のライダーも地方選では表彰台常連レベルですので 実力はなかなかのもんですよ! で、結果は5位!

GN125 ヘッドライト LED化!
いつもお世話になっているT様の 奥様がお乗りのGN125 小柄でキュートな奥様にも扱いやすいコンパクトな車格。 穏やかで意外に粘るエンジン特性、さらには高い経済性や耐久性と 女性やエントリーユーザーには大変有り難いこの一台! しかしながらライトが暗い! めちゃくちゃに暗い! 郊外の山道なんかではちょっと本気で心配になるレベルですね(;・∀・) と言う事で、 ヘッドライトレンズをマルチリフレクターに変更し光量のロスを低減! さらには純正のロウソクの灯の様な白熱球から三面発光のLEDに変更 光量自体のUPを狙います!! 経験上、マルチリフレクターやLEDは記載してあるスペックと実際性能が乖離している事が 多く、実際に使用するまで不安が御座いましたが 今回は大成功です!! 125㏄クラスとしては間違いなくトップクラスの明るさです! 対向車の迷惑になるグレア光もあまりなさそうでコレは当たりでした(゚∀゚) よい写真が無く折角記事を読んで頂いた方に 伝わらないのが残念ですが GNのライトが暗い!とお嘆きの方是非とも当店にご相談くださいませ! T様いつも有難

超ごきモトに参戦してまいりました!
今週末は奈良県下市に於いて定期開催されている モトクロスレースイベント 超ごきげんモトクロス 超ごきモトに参戦してまいりました! 先日より降り続いた大雨により開催も危ぶまれておりましたが 天気も急速に回復し 予選の間はマディコンディションでしたが 決勝はほぼべスコン! で、結果は? 言わなきゃダメっすかね? レーサークラス予選B組9位/11台中 レーサークラス全体でも真ん中以下…(´・ω・`)なんだかなー 決勝7位/11位中 ちなみに計測機の故障で決勝リザルトは最下位となっておりますw この数ヶ月ワタクシ史上最悪の体調で 何とかごまかし頑張っておりますが 気が付かんうちに闘争心や向上心の低下に繋がって それが見事に結果として表れてしまいましたね くそ―(´Д⊂ヽウワーン でもソレに気が付けただけ良しとしましょう今は! いやーこの歳になるとホント体調管理が難しい… 遥かに結果を求められるプロレーサーって本当に凄いですね ワタクシ元気と現金が欲しいです(´艸`*) ちなみにオギーは予選総合で3位!決勝はスタートの出遅れの後、なかなかの追い上げを見せる