

タイヤ交換!
いつも店主の転ぶネタばかりなんで たまには仕事の事も書きましょうか(´艸`*) と言う事で、本日はZZR1400のお客様のタイヤ交換をさせて頂きました! なんと!マグタンの前後新品ですよー めっちゃ気を遣います‼ 最近の車両は純正でも驚く程軽量化が進んでおりますが、 それでも軽いですね! ばね下の軽量化は効くとはよく言われますが、 こればかりは、実際に体感しないと分からないと思いますが、 僭越ながらワタクシ一言言わせて頂きますと、 すごーい!こんなの初めて♥ てなもんです! キャブや、マフラーも勿論良いですが、 足回りは良いですよー 慣れないうちは挙動が軽くて車種によっては怖いくらいです! バイクをボードやスキー、BMXと同義のスポーツととらえている方には 堪らないカスタムになると思います!! 勿論当店で手配、セットアップも可能ですので、お気軽にご相談ください! SRやモタードのリムの組み換え等もやってますよー(´▽`) #バイクタイヤ交換持ち込み #持ち込みタイヤ #タイヤ交換


エンデューロ修行@パーク神戸
本日は朝からパーク神戸へ練習に行って参りました! 天気は快晴で、気温も比較的温かく、路面もべスコン! エンジンもすんなり掛り、ゴキゲンです♪ 前戦で露呈した、ハンドルしがみつきを修正すべく 基礎練を開始。 轍の脱出では割と開ける事が出来てきました! フラットでのタイトターンは良い感じは有る物の、 イマイチ掴み切れていないですねー(しっかり今日もコケた) と、休憩時にオギーから 「着座位置が後過ぎちゃいます?」との指摘 え?めっちゃ意識してんのに!? その後お師匠さんもお越しになられたので、3人で練習開始。 今回はウッズを想定し林道コースを練習致しました 木の根がある傾斜を登ったり、倒木やカントの付いた腐葉土の斜面等を走ったりしましたが、 焦るとすぐにミスしますね 見ていたお師匠も一言「後ろ座り過ぎやでーもっと前に座り!」 あちゃーお師匠にも言われたー(;´Д`) 自分では意識して座っているつもりが 出来ていませんでした…と言うか、意識している着座位置が実際にはまだまだ 後だったという話。 アタマの中で体をこう動かそうと考えても、実際にはズレが生じ


wex スラムパーク瀬戸 行って参りました!
1月7日 WEX初戦スラムパーク瀬戸 行って参りました! 出走直前にエンジンがまた始動しない持病に肝を冷やしましたが なんとかグリッドに整列(;´Д`)カンベンヤデー オギー、お師匠助かりました! ちなみに冷間時の掛け方にコツがあり、それさえ踏まえれば まぁ普通に掛る事が後日判明… スロットルボディの僅かな狂いからくるもの見たいです。 調整不可、禁止の部分ですが、今度ちょっとだけいじってみるかな? 8時15分 いよいよクラス順にスタートです!! まずはAクラスお師匠のスタート!! 流石今回も安定のホールショット!(;・∀・)スゲー 続いてBクラスのオギー 4.5番手かな?まずまずの好ポジション! そしてワタクシCクラス 割とホールショット狙ってます! んでもってスタート!! 行けるか? 残念。ホールショットは逃しましたが 2位で1コーナーに飛び込めました(`・ω・´)ヨシ‼ その後凍った路面と焦りからか1位の方がミスをして居られたので シュッと抜いて1位に!! お!行けるんと違うか? そう思った数コーナー後、コースミスで一瞬停止 やってしもう


WEX参戦!初戦スラムパーク瀬戸 行って参ります <(`^´)
いよいよ明日はWEX WESTの初戦 スラムパーク瀬戸です! 新年三日、朝からヘッドの面研やピストン周りの再チェック その他色々で何とかマイCRFも復活し(原因が完全に特定できていませんが、合併症なんでしょうね…) 翌日4日パーク神戸さんで慣らし兼最終調整を行い、 昨晩、終業後 前後タイヤの交換やオイル交換、各部増し締め、トレーラーの試走その他何だかんだで 夜中の2時までかかっちゃいました(;´Д`)いやーバタバタだー 本来なら前日に現地入りして、下見などを行いたいのですが、 庶民のワタクシに連休など贅沢は出来ません! いきなりのぶっつけで走って参ります 事前情報では瀬戸のコースは大変狭く、必ず渋滞が発生するので、一発の速さより確実な走りが重要となりそうです。よりクレバーな走りが要求されます! 直ぐに周りのライダーに触発されてオーバーペースになるワタクシには苦手なコースですねきっと… 今回はリヤに樹脂製チェーンガード、18インチリム&ダンロップAT81を新たに投入してみます! エアボリュームの増加が主な狙いなのですが、110/90-18はもうちょ