Woods下市 超ごきモト に出場しました!
ゴールデンウィーク最終日。
奈良県のwoods下市にて開催されたスプリントレース
超ごきげんモトクロス。略して超ごきモトに参戦してまいりました!


スプリントレースは実に二年ぶり。
さらにはワタクシの人生においてスプリントはまだ3回目なのです!
40代の初心者。
フレッシュ感が実にキモイですねw
でも、今チャレンジせずに何時やるんですか!(゚Д゚)ノ
と言う事で思い切り楽しんで参りました!
このごきモトの良い所は、練習時間が豊富にあり、
その間のラップタイムで決勝クラスが振り分けられるため、
決勝では近いタイムのライバルとバトルが出来ます
誰でも、どんなレベルでも、どんなマシンでも(市販車クラスもあり)
楽しめるナイスなイベントなのです!
しかしながら、今回はGWと言う事もあり
エントリー台数が100台をはるかに超えていましたので
練習時間が15分×3本と少し物足りなかったのが残念です。
いや、主催者様の努力で、どんどん参加台数が増えて盛り上がっていると言う事は
バイク業界に携わる者としては大いなる敬意と感謝を表するべきでしょう!!
でも、本音はもっと走りたk…(´ω`*)
このコース、土質は良いし、整備が行き届いている為グリップも良好!
そこそこの大きさのジャンプがあるにもかかわらずショートしても危なくないように設計されている為、ジャンプの練習にはもってこい!コース幅もあるのでコーナーも色んなラインを試せるんです!
普段ジャンプをあまり飛ばない(三木やパークのジャンプはミスるとリスクがデカい!)いや飛べないワタクシには非常に有効な練習となりました&ジャンプの下手くそさがモロに露呈いたしました(;・∀・)
そんなこんなで予選はレーサークラス32位/71台
うん。非常に微妙ですね…YZ125Xがスプリントレーサーではないとか言い訳にしたいのですが
無印に乗ってもタイムは変わらんでしょうね。コレがワタクシの今の実力です。(`・ω・´)
決勝はBクラスです。(今回はABCDの4クラス分け)
前回もBクラスで出走。1周目でコケてドンびり。まったく差が詰まらず一人旅でしたが、途中で前走者がコケたため棚ボタのケツ2でした(;´∀`)今回はもう少し食らいついていきたいです!
で、結果7位/19台

一瞬5位までポジションアップ出来ましたが、ジリジリと競り負けました。
しかしながら、決勝で予選のベストタイムを4秒近く短縮でき、今の自分の実力としては上出来な走りが出
来たので大満足です!!勿論現状に満足している訳では御座いません!!
色々改善できる部分がいっぱい分かったので、もっともっと上手になれるはず!
目下の目標。はやくAクラスで出走出来るように精進します!!オギーや師の待つAクラスへ!!
オサンなんでケガなく頑張るぞー(゚Д゚)ノ
タイヤ F AT81 0.9kg/㎠
R VE33 0.9kg/㎠
EDタイヤでしたが全く問題なし
寧ろ路面との相性は非常に良かった
Fサス 伸び、圧縮 共に標準より5クリック締め
Rサス 伸び 標準より2クリック締め
圧高速 標準より半回転締め
圧低速 標準より5クリック締め
サグ 90mm程度